タイトル : 楓2024年
更新日 : 2024-11-19
カテゴリ : ブログ
タグ :
kaede   

今年も紅葉はないですね 11月

  • 11/19

    カエデさんの紅葉はないですね。最初の葉っぱは良く残ったけど、紅葉まで行きませんでしたね。来年はどうかな~

    画像

  • 11/5

    赤くなるのは12月上旬かな~ あと一ヵ月。葉っぱはもう残っていないような気がする。紅葉は今年もないかな~

    画像

    小さい方は回復の兆し無し。

葉っぱは全部枯れずに耐えている 9月上旬

夏の酷暑で葉っぱが夏に一度全部枯れることが多かったが、シート設置と水やり2回に効果か、大きい方は枯れずに最初の葉っぱがなんとかここまで来ている。

小さい方は回復の兆しがないです。もう葉っぱが出ることはないのだろうか...😢

画像

枯れた原因は虫? 07/15

枯れましたが、幹に何かついてます。もしかしてカイガラムシとか? これが枯れた原因なんだろうか。物理的につまんで除去したけど、虫対策の薬が必要なんだろうか...でも、殺虫剤は撒きたくないし

白っぽいのもあるけど、茶色のカイガラムシはここの画像と似ているような

画像

小さい方、枯れましたね😢 06/30

葉っぱが全部枯れましたね。なんでだろう... 、どうしてよいかわからない

画像

大きい方は順調かな

画像

小さい方 葉っぱが開く前に枯れてきた😢😢 06/22

画像

小さい方やっと葉っぱが出てきた 05/26

画像

小さい方がまだ葉っぱが出ない...😢 05/11

小さい方は葉っぱが出てくる気配さえない。もう5月なのに...

何もせずに見守るだけが良いのかもしれないけど、小さい方の鉢の土替えをやってみました。

大きい方と小さい方の違いとしては、小さい方は堆肥が多い土になっていて鉢に水が溜まりやすいような気がしていたので、園芸用の水はけが良いのにしました。

土替えの時に根っこをみたけど、弱っているようには見えなかったです。もうちょっとなのかな~ 干渉しすぎたかな~ 水が溜まりやすいと水やりが難しような気がしたので、水はけの良い土で毎日水やりしようかなと。

小さい方も伸びて欲しいな~

画像

大きい方は、葉っぱを少なくしました。木の負担が大きい順に以下の4つの方法があるそうですが、3の方法にしました

  • 徒長枝毎切る
  • 枝の2枚とも切る
  • 枝の片方の1枚を切る
  • 葉っぱの一部を切る

画像

葉っぱが大きく、でも小さい方はまだ 04/20

大きい方はすくすく伸びてます。小さい方は昨年同様にまだです。

画像

気のせいかもしれないけど、2月に暖かくなった時に、小さい方が先に反応しました。葉っぱの芽が赤く出たのは実は小さい方が先だったような。 でも、そのあと寒くなって小さい方はなんかダメージを受けたようで、そのままの状態が続いています。

昨年の秋の枯れ方でも思ったけど、大きい方は寒くなるとぱっと葉っぱを落とします。小さい方は、葉っぱを落としきれなく、そのままです。

大きさのせいなのかもしれないけど、性格が違うのかな~(大きい方:じっくり待ってぱっと決断。ストレスがない?、小さい方:環境に敏感な長所があるのに環境の変化に自分がついていけなくストレス?を貯めこみやすい?)

葉っぱが出てきた 04/14

葉っぱが出てきた

画像

葉っぱの芽がいくつも大きく 04/07

いくつも大きくなってきてます

画像

葉っぱの芽が出始めた 03/31

昨年も桜の開花と同じ頃でしたね

画像

今年は寒暖差がきつく感じますね 03/20

3月下旬に入ったところなのに...氷が降ってる? 鉢を見ると粒が大きくて氷だとわかります...

寒くなり、桜の開花予報も遅れましたが、カエデさんにはこのまま外でがんばってもらいます。もう少しで暖かくなると思うので

画像

今日の寒さが過ぎれば、明日から外かな 03/08

雪がまた降りましたね。 画像

今日の寒さが過ぎれば、今度こそこれから氷点下になることはないかな~

明日からカエデさんを外に出す予定です。梅、こぶし?は咲いているし、春本番が来て欲しいですね

寒いです 03/05

一度ものすごく暖かくなったので、ここ最近の寒さは還暦前の私の体には厳しいです。

もう氷点下にならないと思ったけど、冷たい雨は降るし雪予報も出るし、3月もカエデさんは部屋に避難です。

桜の開化予想もちょっと遅くなってるし。

今晩から夜もずっと外ですね 02/10

氷点下になることはもうなさそうだし、今晩からずっと外で良いかな。葉っぱの芽が出てくるのが楽しみ。

冬の肥料 01/28

年間スケジュールを見直し、冬に肥料をあげることにしました。2月までにはと思っていましたが、1月末にやっとです。

土をほぐして、土を一部入れ替えて、肥料を少しあげました(剪定は冬の最初にやっています)

(以前夏に、肥料の分量がわからず、かなり一杯あげたら、栄養が良すぎて病気になったので、量は大事かなと)

と言いながら小さい方は少し多目にやりました(甘やかしているわけではなく、伸びて欲しいです)

画像