故障は急におとずれる...
私用があってAM半休とって、昼に戻って、家のPCの電源ボタン押したら...出かける前はなんでもなかったのに...
ロゴさえ一切出ない... F12とかboot menu切り替えまで行かない... DVD、HDDのランプがちょっと光るだけ...対処無し...
電源ユニット交換すれば行けるのかな~
バックアップは月初めに
とりあえず、各PCのバックアップを毎月1日にとるようにしているので(ルール守れないけど今月はちゃんととっていた)、今回の故障が幸いにも月初めだったのでデータ復旧はなんとか出来そう。一部ファイルは作り直しだけど。
ただ、マシン構成の大事な一台だったので、構成変更しないと...データ復旧、構成変更に時間かかりそう...😢😢
年末に向けて忙しいので、新規PC購入での対応も時間かかりそうだし..現存PCでなんとかしのごう...
マシン構成 : Windows1台 開発関係とかもろもろ : Linux 3台
お天道様はやっぱり存在...
これで完全な故障は3度目。
-
1回目:フリーランスになって2000年頃
購入して半年で故障。これがのちに某秋葉原メーカーからDELLに切り替えた要因になっている。この故障のあと、次のPCはDELLのオンサイトサポートにして、次の故障は無事に回避できた。それでずっとDELLにしている
-
2回目:SSD欲しくて... 2010年より前だったような...
マシン構成的に購入する必要はなかったけど、いきって(SSDのPCを外で使いたくて)、SSDがまだメモリと同程度の容量だった頃にDELLでSSDのノートPCを購入
二か月でSSD完全故障。興味本位で買ったPCなのでサポートを外していました
-
3回目:今回 2025年
人間の気の緩みがマシンに伝わるのか... お天道様みてるのかな。久しぶりに追加サポートつけないPCが1年半で故障とは😢😢😢
今後は一台一台ちゃんと選んでサポートつけますね。反省。
